さくらVPSにCentOS7をインストールする

さくらVPSのアカウントを取得するところは省きます。
VPSのコントロールパネルから、対象のVPSサーバーを選択して、OSを再インストールします。

OS再インストール|さくらインターネット公式サポートサイト

契約直後のものであれば、特にデータは無いのでこのページの「カスタムOSのインストール」から開始します。
カスタムOSはCentOS7 x86_64を選択します。

さくらVPSでカスタムOSを選択する画面

さくらVPSでカスタムOSを選択する画面

VNCコンソールを起動させたら、今度はこちらのページの通りに進みます。

カスタムOSインストールガイド – CentOS7 / ScientificLinux7|さくらインターネット公式サポートサイト

基本的には上記マニュアル通りで問題なくCentOS7はインストールされます。
元々入っているCentOS6も、マニュアルの通りにやれば削除されますね。

CentOS7インストールの必要領域

CentOS7インストールの必要領域

なお、この時のVPS契約はお試し期間で、帯域2MB制限があったからか、インストール完了までに数十分かかりました。
完了後は無事にコンソールからログインできるようになるので、後は諸々のセットアップを進めていきます。

さくらのVPSを使うときに最初にやっておきたいこと(CentOS 7編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント

初期設定はこのあたりを参考にさせていただきました。

さて、これだけならば特に問題はないのですが、VPSのストレージが100GBだったというのもあり、この方法だけだと後々ちょっと困ったことになりました。
というのも、特に指定をしない場合、ディスクのパーティションが下記のようになるみたいです。

# df -hT
ファイルシス タイプ サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/mapper/centos_vps--host--name-root xfs 50G 15G 36G 30% /
devtmpfs devtmpfs 2.0G 0 2.0G 0% /dev
tmpfs tmpfs 2.0G 0 2.0G 0% /dev/shm
tmpfs tmpfs 2.0G 8.4M 2.0G 1% /run
tmpfs tmpfs 2.0G 0 2.0G 0% /sys/fs/cgroup
/dev/vda1 xfs 497M 142M 355M 29% /boot
/dev/mapper/centos_vps--host--name-home xfs 46G 49M 46G 1% /home
tmpfs tmpfs 396M 0 396M 0% /run/user/1111

※既にちょっと動かした後のものなので、rootやrunにちょっと入ってます。
※「vps–host–name」の部分は契約したVPSのホストドメイン名になります。

root領域に50G、home領域に46Gが割り当てられています。
全体で100GBしかないので、このサーバー単体でWeb環境にする場合、このパーティションの分け方はちょっと使いづらいように思います。
色々と流派はあるようですが、yumインストールしていくと基本的にはroot領域を使うことになるので、rootの方をメインにしたいですね。

ただ、CentOS7のファイルシステムだと、パーティションの容量を後から縮小することが出来ないようなので、色々と手間がかかるようでした。
これについては次の記事で書こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました