Web

Web

TwitterAPIのPOST制限引き上げの申請方法について

2018年10月22日より、TwitterAPIのPOSTエンドポイントにはデフォルトでレート制限がかかるというアナウンスが以前ありました。プラットフォームの健全性向上を目指す開発者向けの新しい要件ツイートおよびリツイート(合算値):3時間...
Web

デザイン・UIのリニューアルについて

割と長いことUIはあまり変えることはしないでいたのですが、今回少し腰を上げて色々と改善してみようと試みました。なんか根拠があるわけではないですけど、使いやすくするにはどうしたら…みたいなところを重視したつもりです。変更にあたって考慮したデバ...
Web

Mastodon認証に対応しました。

これまでTwitterアカウントで認証し、Twitterアイコンを加工するサービスとしてやってまいりましたが、この度Mastodonアカウントでも利用できるように機能追加いたしました。ログイン画面に認証ボタンを追加しております。現時点では利...
Web

Twitter Cardsの画像が表示されない時はrobots.txtも要確認

Twitter Cardsは、サイトのmetaタグに指定しておくと、サムネイル画像やキャプションを任意にTwitterのTLに反映させられるものです。クリック率を上げるには設定していた方が良いものですね。■公式Twitterカード — Tw...
Web

PHPでさくらオブジェクトストレージを使う時にドハマリしたこと

ストレージの一部をさくらオブジェクトストレージに切り替えてからだいぶ経ちました。AWS SDK for PHPを使ってAPI利用していたのですが、v2系のままでないといけないところとか、一部機能しか使わないのにライブラリが大きくてメモリ的に...